見出し画像

R5.4.28-5.12 「地域おこし協力隊」の活動から学ぶ~磐梯町フィールドワーク

2年生ゼミ制グループ別探究。
猪苗代湖 水質改善班の4名。

特別非常勤講師の長友さんのご指導を受けながら、湖に繁殖する菱(ひし)の実の回収とその活用について考えるグループです。


R5.4.28 磐梯町へのフィールドワーク

この日は、隣町でもある磐梯町まで足を運びます。

磐梯町を拠点として「地域おこし協力隊」の活動を続けている皆さまから、その具体的な活動内容や目的、現状における課題等について話を伺ってきました。

まずはじめにお聞きしたのは、町内における「空き家問題」。
猪苗代町でも同様の課題を抱えていることもあり、磐梯町ではいかにしてそれらの課題と向き合っているかについて、丁寧に説明いただきました。

一見すると、それが地域の課題でありネガティブな要素であろう事象でも、工夫を凝らしたリノベーションのおかげで、そこが新たな町の情報発信源になる。
他の市町村にも広がってほしい取り組みのひとつでした。

空き家の活用やその効果について話を聞きます。

続けて、こちらも猪苗代地区でも同様の課題に直面し続けている「害獣対策」について。
実際に現地に足を運び、どのような対策を講じているか見学させていただきます。

地域おこし協力隊の活動は多岐にわたります。

地域課題について目をむける大人たちの存在を実際に目にし、自分たち高校生の視点とは異なる繊細さやリアルを感じることができました。

実現性に乏しいような自分たち「高校生ならではの発想」も大切にしながら、地域課題の最前線を目にした経験を今後の活動に活かしていってほしいと思います。


R5.5.12  猪苗代湖水質改善班の活動

この日は、特別非常勤講師長友さんの運営する『INABISHI』の作業場兼レンタルスペースにお邪魔しました。
美味しい「猪苗代湖産ひし茶」をいただきながら、今後の活動計画をねります。

「ひし茶」とっても美味しかったです。
さあ、皆で知恵をしぼって活動を続けよう!

 来週の探究ではいよいよ猪苗代湖に足を運ぶ予定です。

この記事が参加している募集

探究学習がすき

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!